会社を成長させるために絶対に必要なこと―成長ステージで変わる経営課題を解決する方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894511736
  • NDC分類 335.04
  • Cコード C0034

内容説明

立ち止まっていたら、いつしか経営の舞台を降りなければならない!だから、成長し続けるしか会社が生き残る方法はない。本書は、何をやってもうまくいかない会社を実際に成長させたコンサルタントが綴った、自らの経験と現場の声から生まれたスキルの結集だ。

目次

第1のトルネード 世の中、アホばっかりである(勉強家ほど危険です!;少なくともこれだけあるぞ!ビジネス・ラビリンスを脱出する地図 ほか)
第2のトルネード 経営のパラドックスから抜け出せ!(パラドックスの正体!あなたは本当に車を運転できると言えるか?;一一の経営要素を考える ほか)
第3のトルネード 経営課題はこうして乗り越えろ!(トルネードツリーの登り方―佐藤式アプローチ法;具体策 ほか)
第4のトルネード 多角化と新事業でスパイラルを登る(別の事業でスパイラルを登る方法;「スキルマトリックスの回転モデル」 ほか)
第5のトルネード 精神論を語らせて頂きます!(経営者はいつでも迷える子羊なのだ;あなたの隣には「女神と死神」が待っている ほか)

著者等紹介

佐藤昌弘[サトウマサヒロ]
ダントツに成功するための実践法を伝授するマーケティング・コンサルタント。京都大学工学部卒業後、大手都市ガス会社に就職。その後、脱サラして住宅リフォーム会社を始め、創業3年で年商3億円を超える急成長を遂げる。その時のスタッフはわずか4人。2001年、経営コンサルティング会社(有)マーケティング・トルネードを設立。実践経験と裏打ちされた知識で言葉や文章を自由自在に操り、「言葉の魔術師」として短期間に多くの企業の業績をアップさせる。また、心理セラピー・認知心理学を研究し、大企業、中小企業問わず、クライアントから「話しているだけで自分が変化していく」と好評
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たろさん

0
会社経営のイロハを学ぶ為に読了。会社は知識ではなく、生き物であり、実践と、理論は大きく違う。辞める前に知識を実践し体得知を得ることを再度考えさせられた2017/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15101
  • ご注意事項

最近チェックした商品