• ポイントキャンペーン

英国流ビスケット図鑑―おともに紅茶を

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 290p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894490772
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C0098

内容説明

これまで、ビスケットについての情報をここまで詳しく載せてくれた本があっただろうか。それぞれのビスケットの生まれ、育ち、特徴、そして変遷の歴史にまで言及している。そしてビスケットの相棒・紅茶に関しても、マグカップの選び方やポットの選び方など、しっかりと教えてくれる。この本を片手に、さあ、「お茶にしましょう」。

目次

とっておきの一杯(お茶;ティーバッグ ほか)
ビスケットはいかが(ビスケット;分類 ほか)
ケーキをひとくち(ケーキ)
くつろぎの時(ゆったりとくつろごう;乗り物の中で ほか)

著者等紹介

小栗千津子[オグリチズコ]
武蔵工業大学工学部建築学科卒業。企業勤務などを経て、結婚と同時にロンドンへ転居、一年半暮らす。帰国後に翻訳の勉強を始める。バベル翻訳家養成講座(通信教育)・英語“本科”修了

岸田せい子[キシダセイコ]
大学卒業後、商社勤務を経て、結婚・出産、現在高校で英語科教諭を勤める

曽我佐保子[ソガサホコ]
津田塾大学国際関係学部卒業。在学中から翻訳を独学で勉強し、国際支援NGOの翻訳などを経験。結婚・出産後、バベル翻訳大学院(USA)に入学し、文芸・映像翻訳専攻で2007年春卒業。MST(翻訳修士号)ホルダー。翻訳以外にも、お菓子作り・料理にも並々ならぬ情熱を持ち、自宅でお菓子教室を開く。絵本・料理書・開発問題関連の本を中心に、翻訳活動を行う

滝宮ルリ[タキミヤルリ]
宇都宮大学大学院修士課程(応用化学)修了後、翻訳の勉強を始める。バベル各種セミナーに参加を経て現在、バベル翻訳大学院(USA)在学中

前川由江[マエカワヨシエ]
東京スチュワーデス専門学院国際スチュワーデス学科卒業。国内航空会社で客室乗務員として勤務しながら、好きな読書と英語を生かせる翻訳に興味を持ち、バベル翻訳家養成講座(通信教育)・英語“本科”、“専科”を修了。バベル翻訳大学院(USA)在籍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ビブリッサ

47
絶版になっちゃったのね。残念。英国流ウェディングケーキの項は、作者のブラックユーモア炸裂。セサミストリートのカウント伯爵の由来も素敵^^ 英国流のシニカルさと決してクッキーじゃない!ビスケット!愛がつまった珠玉の一冊♪2017/05/22

kasim

18
お気に入りさまの感想でずっと気になっていた本。皆さん言うように図鑑というより半分はエッセイかな。私はチョコ味のビスコみたいな(しかも安価)ブルボン・ビスケットが大好きなのですが、著者は割と冷淡で「敬意は払っている」が「そこまで感動はしない」とのこと。もひとつ大好きなヴィエネーズ(生タイプ限定)に至っては論じてももらってない!イギリス人ビスケット専門家と意見が合わないと不安になってしまう。知らないものもいろいろあって興味津々です。ああ高カロリーでも英国ビスケット食べたい。2017/07/18

アイアイ

13
イギリス式のお茶とビスケット。紅茶に欠かせないお菓子をダンク(茶に浸して食べる)日本のビスケットより一枚の重量感や甘さが強そうなインパクト強いスイーツが白黒写真でたくさん紹介されています。3枚でお腹いっぱいな見た目です。腰をおろして、ゆったりとしたティータイムと読書って大事ですね。▽図書館2015/07/29

Ribes triste

12
友人からのプレゼント本。当世風イギリスティータイムのよもやま話です。なかなかエッジが効いてます。紅茶はマグカップにティーバックで入れるのOK(一袋で2杯まで)とか、やっぱりM社のビスケットは人気高しとか、読んでいてなかなか面白かったです。ただ唯一、ダンク(お茶に浸す)ってのが「本当にそれ旨いんかい」と突っ込み入れたくなるのでした。…いつか意を決してやってみるか。2016/08/18

きりぱい

12
表紙とタイトルから期待して、中身が思ったようなカラー図鑑ではなかったのは残念。ジャファケーキ論争やこだわりの国民性など面白い蘊蓄も出てくるのに、「トラック1台分食べたいと思うほどおいしくはないが、数枚食べるのに苦労するほどまずくもない」とか、どうなの?と思うような著者独特の感想が所々のぞいたりして、ユーモアとビスケット熱が深いのか上滑りしてるのか、おおむね面白くないのに、どこかしら面白いとも言えるビミョーな内容。2010/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/63508
  • ご注意事項

最近チェックした商品