未完のロシア - 10世紀から今日まで

個数:

未完のロシア - 10世紀から今日まで

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 301p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784894346116
  • NDC分類 238
  • Cコード C0022

出版社内容情報

『崩壊したソ連帝国』で10余年前にソ連邦の崩壊を予言したダンコース女史が、ロシアとは何か、についてその全貌を究明する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バルジ

6
著名なフランス人ロシア史家のロシア史概説。現在進行系で侵略を行う現代ロシアを想起しつつ読了。書名の「未完のロシア」は詩人プーシキンの言葉の一節であるが、著者いわく無限の進歩への可能性を信じた上での命名らしい。アレクサンドル2世に始まる近代ロシアの改革は寄り道をしながらも確実に「ヨーロッパ」の大国として発展するがレーニンの革命で近代どころか改革以前の暗黒期に近い状況まで戻されたと著者は言う。いわばロシア帝国の近代化路線を肯定的に評価する。しかし「未完のロシア」は現在その帝国時代へと回帰する皮肉な状況である。2022/08/22

sekaisi

1
今、タタール人はどこに?2020/08/29

ひろ

0
ソ連とロシアの関係ってそんな風に捉えられるのね、あの1917年へと向かうロシアの物語はそういう性格だったのね、といろいろ学びました。些かソ連嫌いなのかなと思うところがあって、ちょっと情緒的すぎる気配があるけど、それでもなお多くの人が習わないロシアの歴史をぐっと見られたことは評価したい。2016/01/18

       \サッカリ~ン/

0
タイトル通り10世紀からソ連崩壊後のロシアまで、軌跡とルーツをロシア史とともに紐解き、ソ連崩壊に伴うイデオロギー主軸の感性からの脱却とロシアの原点をたどる。モンゴルによる統治に始まり、各ツァーリによる政策、そしてロシア史では外せない『領土問題』を主軸に、近代化を目指す後進国家のジレンマが描かれる。そこでの歴代指導者達は、自らの管理力を超えた「母なる大地」の広大さに良くも悪くも翻弄されながら奮闘する。巨大大陸国故の統治システムと歴史があり、日本史とは全く異なった民族としての生き残りを垣間見ることが出来る。2013/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/295719
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品