国連の限界/国連の未来

個数:
  • ポイントキャンペーン

国連の限界/国連の未来

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月18日 05時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 310p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784894345706
  • NDC分類 319.9
  • Cコード C0031

出版社内容情報

国連の役割、そして日本の役割を徹底的に議論した、初の国連論。気鋭の政治学者が、国連の歴史と現在を分析し、未来を展望!

内容説明

「日本は、安全かつ公正な世界の実現に貢献できる、またとない位置にある。」元国連事務総長・ブトロスガリのスピーチライターを務めた著者が呈示する“国連”の未来像、そして日本が呈示しうる国連像とは?新しい「国連」をめざして。

目次

第1章 九〇年代の平和活動の広がりと限界
第2章 国際官僚機構としての国連の欠陥
第3章 国際政治と連帯のジレンマ
第4章 クリントン外交―国益と国際的利益の相克
第5章 ブッシュ外交―国際的連帯の傍流化
第6章 国際的な法の統治へ向けて
第7章 日本外交と国連

著者等紹介

クワコウ,ジャン=マルク[クワコウ,ジャンマルク][Coicaud,Jean‐Marc]
1957年フランス生。現在、ニューヨーク国連本部の国連大学事務所長。国連システム学術評議会(ACUNS)理事、グローバル政策刷新諮問会議員(ニューヨーク)、仏政治刷新財団顧問も務める。1996‐2003年、東京の国連大学で「平和とガバナンス研究プログラム」上級研究員。ブトロスガリ国連事務総長(任期92‐96年)スピーチライターとして活躍。パリ大学文理学部ソルボンヌで政治法学博士号、パリ政治学院より国家博士号を取得。文学・言語学の修士、学士

池村俊郎[イケムラトシロウ]
1951年生。読売新聞東京本社調査研究本部主任研究員。東京大学仏文学科卒。読売新聞入社後、ベイルート、パリ各特派員。95‐98年ワシントン支局次席、99‐2004年パリ支局長

駒木克彦[コマキカツヒコ]
1958年生。時事通信社外信部次長。早稲田大学法学部卒後、時事通信入社。静岡支局、外信部を経て91‐94年ニューデリー、99‐2004年パリ各特派員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メルセ・ひすい

0
9. 07★5 国連を知りたい・・知るために必読!国連が機能する環境にどんな制約と可能性があるのか。ポスト冷戦期に焦点をあて、1990年代の平和活動と人道的介入から、2000年以後の対テロ戦争を経てイラク戦争に至るまでを検証する。分析は並み、甘め。国連の常任理事国は世界の鼻つまみ・⇒殺人兵器・地雷同等・・世界の武器輸出の8~90%はこの極悪国たちが占めている。イケ・シャアシャアとはこのこと!こいつらは、地獄へ限りなく落とすだけでは、済まされない。地球様に成敗してもらわねば・・。なんか、ノア・ハコ舟っぽい。2007/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/372478
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品