出版社内容情報
ことばの奥深く潜む魂から近代を鋭く抉る鎮魂の文学
「『伝説』というからには、西南役の経過の個々の事実と合わぬところもあり、伝説化されているゆえに、歴史の真実に触れうる機微をもつ事柄もある。伝説化を探りたいとは最初から思っていて、通常の勉強と、わたし自身が無縁であったことが、そういう衝動になったのかもしれなかった。無学者なので、手織りで、近代百年をさかのぼる庶民像なり、歴史の中の、ある日の、ちいさな村の様相をかいまみてみたいと思っている。」
(「歴史の中のある日の村を」より)
ことばの奥深く潜む魂から近代を鋭く抉る鎮魂の文学
「『伝説』というからには、西南役の経過の個々の事実と合わぬところもあり、伝説化されているゆえに、歴史の真実に触れうる機微をもつ事柄もある。伝説化を探りたいとは最初から思っていて、通常の勉強と、わたし自身が無縁であったことが、そういう衝動になったのかもしれなかった。無学者なので、手織りで、近代百年をさかのぼる庶民像なり、歴史の中の、ある日の、ちいさな村の様相をかいまみてみたいと思っている。」
(「歴史の中のある日の村を」より)