内容説明
“史魂”の歴史家。「市民の歴史学」の視点から地域史と質屋史の遺作を集大成。
目次
1 地域社会と市民の歴史(我孫子の市史づくり(市民の歴史学―我孫子の運動によせて;地域社会像を求めて ほか)
草加の市史づくり(市民史―草加の試み;地域史料を探訪する))
2 庶民金融の世界(『質屋史の研究』と「大和屋物語」;質屋の歴史;中国の質屋業)
著者等紹介
斉藤博[サイトウヒロシ]
1934年、神奈川県横須賀市に生まれる。1957年、早稲田大学第一政治経済学部卒業、大学院進学。独協大学専任講師を経て、1975年独協大学教授。1986年より独協大学経済学部長(~95)。1990年、文学博士号取得(筑波大学)。1992年、中国天津特別市・南開大学客座教授、中華人民共和国四川省・社会科学院客座研究員、栄誉教授をなる。1995年、独協学園百年史編纂委員長をつとめる。2000年、東京慈恵大柏病院にて逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。