内容説明
スコーンにマフィン、クランペットにビスケット。30分あれば2種類も作れる簡単で気軽なお菓子とたっぷりのフレーバーティーで、楽しいティータイムを過ごしてください。かわいいイラストをふんだんに書き下ろした盛りだくさんなティーブック。
目次
1 楽しいティータイムを(ティータイムの楽しみ;ティータイムの時間割;ベーシックなティーのお供;TEAにひと混ぜ、おいしい仲間たち)
2 フレーバーティーとお菓子のレシピ(おいしいお菓子を作るために;アールグレイ;ガールズティー;ライチティー;ブルーベリーティー ほか)
著者等紹介
山田詩子[ヤマダウタコ]
東京・吉祥寺にあるカレルチャペック紅茶店で紅茶の選定・ブレンドを手がける一方、懐かしさのある独特な雰囲気のイラストや紅茶雑貨などを多数発表。子どもの本の世界に深く興味をもち、’40~’70年代の国内外洋書絵本を多数集めている。今後は絵本の創作活動も展開していく予定。子育てと仕事をしながら毎日を楽しく暮らしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
34
「F●UCHONのアップルティーを考えた人には、ノーベルひめありす賞を差し上げたい!」と公言している位、フレーバーティーって私にとっては身近で好きな物。むしろ純粋なティーより長いお付き合いかも。通ってるお茶屋さんの新作も楽しみにしています。ダージリンよりアールグレイ。ピーチティー、モーニングティーも口当たりが軽くて好き。ハッピーバースデーティーは非お誕生日にも。お菓子も面白かった。マシュマロ、クランペット、スコーン、マフィン、ホットビスケットにクッキー。小さな頃大好きだった英米少女文学に飛び込んだみたい!2015/06/05
tera。
25
フレーバーティーの美味しい淹れ方とお茶のお供のお菓子のレシピを紹介。ティータイムに様々な名前が付いているなんて初めて知ったけれど、日本人がお茶をいただくタイミングと似ているみたい。「旦那さまが奥さんの為にベッドサイドまで紅茶を届ける」アーリーモーニングティー・・実際にされたら恥ずかしいけど、ちょっと羨ましい気もする。個人的には紅茶のお供にはスコーンが一番のお気に入り。ジャスミンティーのお供には焼売が・・というのが斬新だと感じた。 2014/02/12
さぁちぃ(積読本消化中…)
3
今回は紅茶に合うお菓子のレシピや、スパイスの紹介。ティータイムに名前があるのは知らなかった。紅茶飲むときはスパイスはめったに使わないから今度使ってみようかな。2012/03/08
あやぴこ
1
かわいいイラストにほっこり。フレーバーティーが飲みたくなりました。2017/09/05