目次
板書のつくり方入門編―板書のいろは(「い」板書の5W1Hを意識しよう;「ろ」全体のレイアウトをイメージする;「は」小道具を上手に使う)
板書のつくり方実践編―写真で見る板書の変化(単元の板書まるごと見せます!―「5年・単位量当たりの大きさ」;飛び込み授業の板書まるごと見せます!―「5年・ピラミッドの形のたし算」;単元の板書まるごと見せます!―「3年・あまりのあるわり算」;研究授業の板書まるごと見せます!―「5年・点をつなぐ直線の数」)
スペシャル鼎談「夏坂の板書を斬る!」田中博史×白石範孝×夏坂哲志
-
- 和書
- 海水井戸と井戸障害対策