内容説明
ケロちゃんがはやおきしたひは…おかいもののひ。みんなでくるまにのっていちばにでかけよう。
著者等紹介
島田ゆか[シマダユカ]
東京デザイン専門学校グラフィックデザイン科卒業。パッケージデザインなどを経て、フリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェネツィア
211
島田ゆか・作。私は初めてだが、これも人気シリーズのようで、既に何冊かが出版されている。本書は第4弾?今回はバムとケロが町の市場にお買い物に。市場でいろいろと楽しんでみんな大満足の1日。本のサイズも小さいし、絵もコマ割りがなされているので、なお小さい。色彩は豊かで、細部も丁寧に描かれている。ただ、このシリーズは、ひとえにバムとケロに魅力を感じるかどうかにかかっていそうだ。私はどうも最後までバムの顔になじめないままであった。2025/08/10
紫綺
66
バムとケロシリーズ、今更ながら初読み。バムのイヤらしい目が好きになれなくて・・・(笑)。家内に推されてシブシブ読んだら、面白かったし、絵もきれい♪周りのチョイキャラが断然好き!!2014/08/08
annzuhime
36
図書館本。通常版でも何度も読んでますが、今回はこっちの小型版を借りてきていました。隅々まで楽しみたいこのシリーズ。小型版だと小さいよー。4歳の三女はヤメピがお気に入り。ソフトクリーム落として悲しそうだったね。2023/02/06
べるめーる
23
小型サイズがかわいくて久しぶりに借りました。おかいものってわくわくするよね~。「ゆかいなとびらのおみせがたのしかった!」by 年中の娘。こんなお店があったら行ってみたい。可愛い扉の向こうには何があるのか、とっても気になる!みんなにぴったりのものがあっておもしろかった。島田さんの絵柄や色彩、語り口は結構大人っぽいので、年齢問わず楽しめる。2015/10/13
江口 浩平@教育委員会
13
【絵本】図書館で借りてきて、5歳と3歳の兄弟に読み聞かせ。元々がアニメだからか、コマ割りがたくさんあるのが面白かった。(長男は喜んでいた。)キャラクターに愛着がもてる1冊だった。2023/04/22