内容説明
本書では、アメリカ、カナダ、オーストラリア、マレーシアなどの世界の凧をはじめ、日本各地の凧、江戸凧、形のユニークな創作凧、世界と日本の凧あげ大会の楽しいようすを、約60種類のカラー写真で紹介する。
目次
世界の凧
日本各地の凧
江戸凧
創作凧
世界の凧あげ大会
日本の凧あげ大会
凧を作ろう(エイ凧;こま凧;とり凧;角凧)
凧をあげよう
凧の歴史
著者等紹介
茂出木雅章[モデギマサアキ]
日本の凧の会会長。日本橋「たいめいけん」主人。1939年生まれ。慶応義塾大学卒業。幼い頃から父・茂出木心護に料理を教わり、大学卒業後、本格的な修行を始める。父亡き後、洋食の老舗として有名な店を継いで、洋食の普及、研究につとめる。テレビ、雑誌などで活躍し、著書も多い。また、たいめいけんビル5階には「凧の博物館」が併設されており、日本の凧の会会長としての活躍の場も、日本から世界へと幅広い
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。