内容説明
実践されている先生には、「実践の見直しのポイントがわかる。」初めて実践される先生には、「指導のポイントが易しくわかる。」「総合的な学習の時間」を成功させるための必読書。
目次
第1章 「総合的な学習の時間」基本的な考え方
第2章 「総合的な学習の時間」構築へのアプローチ(「総合的な学習の時間」構築に向けて:総論;アプローチの視点(授業をどうつくるか;教師は学びをどう支えるか;カリキュラムをどうつくるか;教育環境をどうつくるか))
第3章 「総合的な学習の時間」全国の実践から学ぶ(「総合的な学習」のカリキュラムづくり;「総合的な学習」の評価)
著者等紹介
梶田叡一[カジタエイイチ]
京都ノートルダム女子大学長
加藤明[カトウアキラ]
京都ノートルダム女子大学教授
勝見健史[カツミタケシ]
神戸大学発達科学部附属住吉小学校教諭
古川治[フルカワオサム]
箕面市立止々呂美中学校校長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。