風しもの村 チェルノブイリ・スケッチ―貝原浩画文集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 63p/高さ 23X30cm
  • 商品コード 9784894190986
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C0071

内容説明

馬を飼い、鳥を育て、豚をさばき、自分で仕切る生活を誰が取り上げることができようか。チェルノブイリの悲しいドラマ、そこに生きる人々の息遣い…。データや言葉では表わしきれない「風下の村」の真実を、やさしく、あざやかに、そして忠実に描いた絵描きがいた。叙事詩のような衝撃的で壮大な絵巻。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yn1951jp

19
「ベラルーシの婆さまたち」の屈強で不敵な面構え。1986年のチェルノブイリ事故から5年後、1991年の取材記録だ。立ち入り禁止指示に従わず「埋葬の村」に戻って生活している「サマショーロ(わがままな人/自ら帰って来た人)」。隣接する地域には、老人ばかりではなく、子ども連れの家族も暮らし、子どもたちも生まれている。目に見えない放射能の恐怖とともに生きる人々の生活。 『ヒロシマ』、『ナガサキ』を経験した私たちは、今『フクシマ』の再生に真剣に向き合わなくてはならない。今、私たちは何をしなければならないか考えよう。2014/11/01

筋書屋虫六

1
いま、自分の精神的な状況の中で、この絵本を読むのはきついような気がしましたが…、読んでみて感じたことは、人間は逞しいものなんだなということ。そして、その逞しさは気高い。強く生きることを自分で選択して行かなければと。2011/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1601901
  • ご注意事項

最近チェックした商品