• ポイントキャンペーン

スマイルプラネット

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 97p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784894190764
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

内容説明

「私が笑えば、この子も笑う。この子が笑えば、あなたも笑う。笑顔は、そうして人から人へ伝わっていくものよ…」あたりまえの日常の中にあるちいさな幸せに出会える本。

著者等紹介

三井昌志[ミツイマサシ]
1974年、京都市生まれ。旅写真家。機械メーカーにエンジニアとして勤務した後、2001年に10ヶ月間ユーラシア各国を放浪する。その旅の様子を写真とエッセイで綴った「アジアの瞳」が大きな反響を得る。以後、アジアを中心に旅を続け、人々のありのままの表情を写真に撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キジネコ

41
世界には私たちの想像の届かぬ悲惨が溢れています。それなのに「どうして笑えるの」とファインダーの向こうの笑顔に躊躇いがちに問うてみます。花がきれいに咲いたよ。夕日があんなに美しい。瓦礫が少し片付いた。友達が生きていたんだもの。戦争が終わったの。学校に行けるんだ。朝がきた。世界で一番の笑顔に出会えれば叶う夢がある。写真家は笑顔を探して旅を続けました。苦虫を噛んで抜け目なく、澄まし顔で颯爽と…しかめっ面にはすれ違っても、なかなか素敵な笑顔に出会えません。笑門福来、病魔退散。何より笑うと5歳は若く見える。2018/11/14

0
老若男女問わず、笑顔ってやっぱり素敵だなと思いました。旅を物語風で語っていておもしろい。『青い鳥』を思い起こさせるような話でした。掲載されている写真の多くは三井昌志さんのホームページ、「たびそら」にもあるそうなので、今度見てみたいと思います。2012/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1890599
  • ご注意事項

最近チェックした商品