- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > UNIX
- > その他のOS(UNIX以外)
出版社内容情報
今までとはまったく違う!簡単に使えて、軽くて、速くて、たくさんの漢字が扱える新しいパソコンの世界。
B-right/V体験版CD-ROM付き
DOS/Vパソコンがあればすぐに試せます。
体験版+最新フリーソフト入りCD-ROM付属。世界各国100の言語表記に対応!
はじめてみようBTRON 目次
はじめに
第1編 B-right/V を始める
第1章 B-right/V体験版について
本書には、「B-right/V R1.1」の体験版CD-ROMが付属しています。「B-right/V R1.1」の後継バージョンである「超漢字2」は、以下の機能
が追加されています。
※ご注意:超漢字シリーズの最新バージョン情報についてはこちらをご覧ください。
文字関連
多漢字・多言語機能。
部品、読み、画数を使って漢字を探す文字検索ユーティリティ。
多書体(マルチフォント)機能。
比例ピッチ書体(プロポーショナルフォント)対応。
文字の階調表示(グレースケールフォント)機能。
英字単語の途中で改行させないためのワードラップ機能。
かな漢字変換の候補一覧表示機能、操作カスタマイズ機能。
インターネット
ダイヤルアップ(PPP)機能によるインターネット接続。
電子メールソフトの添付(フリーソフト)。
ファイル転送(ftp)機能。
ネットワークプリンタ機能。
周辺機器
ホイールマウス、3つボタンマウス対応。
有効画面サイズ設定機能による、1024×480ドットなどの変形画面サイズへの対応。
DMA機能によるハードディスク、CD-ROMのアクセス性能の向上。
対応プリンタ、対応ネットワークアダプタの追加。
そのほか
本書では、上記の追加機能以外の「超漢字」の機能をお試しいただけます。
第2章 体験版をハードディスクに組み込む
1.B-right/V体験版の登録方法
2.B-right/V体験版の登録を準備する
3.方法1:CD-ROMから起動し、そのままCD-ROMを使い登録する
4.方法2:フロッピーディスクから起動し、CD-ROMを使い登録する
5.方法3:フロッピーディスクから起動と登録をする
6.画面サイズ/色数を設定する
◇B-right/V動作条件
◇B-right/V用の区画を作成する
◇CD-ROMから登録用ディスクを作成する
◇B-right/V体験版以外のOSと切り替えて使用する
◇1Bとの互換性
◇体験版の期間が終了したら
第3章 B-right/Vクイックレファレンス
1.マウス操作
2.ウィンドウ操作
3.スクロール操作
4.メニュー操作
5.編集操作
6.文字入力
7.仮身と実身
第4章 B-right/Vアプリケーション全解説
1.アプリケーション
2.小物
3.そのほか
第5章 B-right/Vの周辺機器の設定
1.システム環境設定
2.ネットワークの設定
第6章 B-right/V―FAQ集
◇インストール、動作環境
◇入力環境、フォント
◇印刷 ◇WindowsまたはDOSファイルとのデータ交換
◇周辺機器
◇ネットワーク
◇開発環境
◇1B、TiPO関連
第2編 B-right/V を使う
第1章 案内状を作ろう
1.案内文の作成
2.地図の作成
3.案内文と地図を混ぜる
第2章 はがきを印刷しよう
1.住所録の作成
2.はがきを印刷する
第3章 電子メールを送ろう
1.パソコン通信の準備
2.電子メールを送信する
第4章 マイクロスクリプトにチャレンジ
1.マイクロスクリプトとは?
2.マイクロスクリプトのプログラム
第3編 BTRONアラカルト
第1章 TRONデータブック ―初心者のための基礎知識―
◇その1
◇その2
◇その3
◇その4
◇その5
◇その6
第2章 BTRONを使いこなせ! ノウハウ大公開
◇第1回「B-right、ついてますか」
◇第2回「悲劇を救うちょっとしたこと」
第3章 Windows/MacユーザーのためのBTRON入門
第4章 多国語環境へようこそ
第5章 B-right/Vでインターネット
第6章 iMacでB-right/Vが動いた!
第7章 FIVAで動くBTRON
第8章 B-right/Vパソコンを自作する
◇写真でわかる徹底解説 ハードウェア編
◇写真でわかる徹底解説 ソフトウェア編
◇続・写真でわかる徹底解説 ハードウェア編
付録
付録1 追加データ集
◇追加データ集を登録する
追加データ集の内容
追加データ集を登録する
フリーソフトを登録する
◇フリーソフト解説
文章検索
火星の青い空
用紙箱
画像ビュア 画像アルバム
付録2 関連情報
◇書籍
◇電子メディア
◇B-right/V講習会
◇BTRON Club
初出一覧
索引
内容説明
本書は、純国産技術であるトロンプロジェクトから生まれたBTRON仕様オペレーティングシステム(OS)の入門書です。
目次
第1編 B‐right/Vを始める(B‐right/V体験版について;体験版をハードディスクに組み込む;B‐right/Vクイックレファレンス ほか)
第2編 B‐right/Vを使う(案内状を作ろう;はがきを印刷しよう;電子メールを送ろう ほか)
第3編 BTRONアラカルト(TRONデータブック―初心者のための基礎知識;BTRONを使いこなせ!ノウハウ大公開;Windows/MacユーザーのためのBTRON入門 ほか)