書き込み式 日本語能力試験N1対応 表現するための語彙文法練習ノート〈下〉語/コロケーション/慣用句/表現文型―『日本語で考えたくなる科学の問い 心と身体篇』準拠

個数:

書き込み式 日本語能力試験N1対応 表現するための語彙文法練習ノート〈下〉語/コロケーション/慣用句/表現文型―『日本語で考えたくなる科学の問い 心と身体篇』準拠

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 233p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784893589989
  • NDC分類 814
  • Cコード C3081

内容説明

語・コロケーション・慣用句・表現文型の視点で学ぶ新しいN1対応アカデミック・ジャパニーズ教材―日本語学校や大学・高等学校での利用、独学にも最適―日本語能力試験N1とアカデミックな場面で使われやすい重要表現をデータに基づき398項目に選定。「語・コロケーション・慣用句・表現文型」の観点から豊富な言語知識の獲得と十分な運用練習をするための計782の設問、そして、用例や用法等に関する約16万字に上る詳しい解説を設け、表現するための語彙文法学習を強力にサポートします。

目次

9 日本語は曖昧で非論理的な言語なのか?
10 「失語症」の症例から我々は人や社会について何を学べるのか?
11 社会の「絆」は人々の心を救うことができるのか?
12 紙の本、手書きのノート、対面での会話は時代遅れなのか?
13 頭脳明晰な人々も大きな失敗をするのはなぜか?
14 人はなぜ「陰謀論」を信じるのか?
15 人は「未来の自分」をどこまで想像できるのか?

最近チェックした商品