内容説明
N5N4レベル。英語・中国語・ベトナム語付き。
目次
中山さんはがくせいです―「~は~です」
中山さんはせんせいじゃありません―「~です」「~じゃありません」
サリーさんの国もイギリスです―「~の~」「も」
あ、そうですか―「そうです」「そうですか」
25、205、250―すうじ
100円です―ねだん
だれといきますか―「だれ」「どこ」「なに」「いくら」「なんまい」
きのう、よみました―「~ます」「~ません」「~ました」「~ませんでした」
四人です―助数詞「~つ」「~人」「~枚」
友だちにとけいをあげました―授受動詞(1)「あげる」「もらう」「かす」「かりる」など〔ほか〕
著者等紹介
小林典子[コバヤシノリコ]
元・筑波大学大学院人文社会科学研究科教授
フォード丹羽順子[フォードニワジュンコ]
佐賀大学全学教育機構准教授
高橋純子[タカハシジュンコ]
都留文科大学非常勤講師、明治大学兼任講師、筑波大学非常勤講師
梅田泉[ウメダイズミ]
熊本大学グローバル教育カレッジ准教授
三宅和子[ミヤケカズコ]
東洋大学文学部・大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- エマソン自然論