談話とプロフィシェンシー―その真の姿の探究と教育実践をめざして

個数:
  • ポイントキャンペーン

談話とプロフィシェンシー―その真の姿の探究と教育実践をめざして

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 238p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784893588920
  • NDC分類 810.7
  • Cコード C3081

目次

船出―なぜ談話とプロフィシェンシーなのか
第1部 新たな談話観
第2部 新たな談話観に基づく研究
第3部 新たな談話観と教育現場
鼎談 「談話とコミュニケーション」
新たな船出

著者等紹介

鎌田修[カマダオサム]
南山大学人文学部日本文化学科、大学院人間文化研究科言語科学専攻教授。1970年代後半より米国、ピッツバーグ大学、アムハースト・カレッジ、アイオワ大学等にて日本語教育に従事。1992年帰国後、京都外国語大学日本語学科教授、2003年より現職。1991年よりACTFL‐OPIトレーナー

嶋田和子[シマダカズコ]
一般社団法人アクラス日本語教育研究所代表理事。いくつかの日本語学校の非常勤講師を経て、学校法人国際青年交流学園イーストウエスト日本語学校にて教務主任、副校長を務める。2012年より一般社団法人アクラス日本語教育研究所代表理事。現在、早稲田大学、清泉女子大学等で非常勤講師。2005年よりACTFL‐OPIトレーナー

堤良一[ツツミリョウイチ]
岡山大学大学院社会文化科学研究科(文学系)准教授。岡山大学文学部講師助教授を経て現職

定延利之[サダノブトシユキ]
神戸大学大学院国際文化学研究科グローバル文化専攻教授。1991年神戸大学教養部講師、1992年同大学国際文化学部講師、1995年同助教授、2004年同教授、2007年同大学大学院国際文化学研究科教授

清水崇文[シミズタカフミ]
上智大学言語教育研究センター、大学院外国語学研究科言語学専攻教授。1994年より米国、ノースカロライナ州立大学、イリノイ大学、スタンフォード大学等にて日本語教育に従事。2002年に帰国後、上智大学国際教養学部准教授等を経て、2012年より現職

西郷英樹[サイゴウヒデキ]
関西外国語大学外国語学部、留学生別科准教授。南山大学非常勤講師、ダラム大学(英国)専任講師を経て、2004年より現職

由井紀久子[ユイキクコ]
教護外国語大学外国語学部日本語学科教授・学科長。大阪大学文学部助手・講師を経て、京都外国語大学講師、助教授、教授。技術研修生、短期留学プログラム留学生、大学院留学生、学部留学生、留学生別科留学生などに対する日本語教育に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Nobu A

0
2ヶ月程前に購入した仕事関連書を読了。通勤電車の中でなく、マーカーを引きながら、少し構えて読みたかったので、今日に至る。毎回勉強になる「プロフィシェンシーを育てる」シリーズ第3巻は、今まであまり焦点が当てられなかったフィラー等の周辺的存在。核と周辺はお互いに切っても切り離せない対。談話観のパラダイムシフトを促す内容。まさに目から鱗が落ちるような思い。同時に、日本語講師としてもっと自己研鑽に励まなければいけないと叱咤激励されたような気持ち。道のりはとてつもなく長い・・・。2015/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9769881
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品