目次
第1章 保育内容「人間関係」に求められること(子どもとかかわりながら「育てる人」へと転換する;現在の保育の枠組みから考えよう;子どもの世界を感じよう ほか)
第2章 生涯にわたる「人間関係」(生涯を通した「人間関係」の原理とその発達;乳幼児期の「人間関係」;人間関係の発達を支える心理劇)
第3章 「人間関係」演習―あなたならどうしますか(仲間入りを巡る人とのかかわり;人との信頼関係;けんかやいざこざから生まれるもの ほか)
著者等紹介
酒井幸子[サカイサチコ]
武蔵野短期大学教授。武蔵野短期大学附属幼稚園長
入江礼子[イリエレイコ]
共立女子大学教授
中野圭子[ナカノケイコ]
臨床発達心理士、日野市教育委員会
守巧[モリタクミ]
東京福祉大学短期大学部助教
矢吹芙美子[ヤブキフミコ]
共立女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。