どうなってるの?きしゃとでんしゃのなか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 17p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784893259899
  • NDC分類 E
  • Cコード C8765

出版社内容情報

蒸気機関車や電車などがどうやって動いているか、仕掛けをめくれば仕組みがわかる。乗り物好きの子どもたちの好奇心を満たす絵本。
最新のリニアモータカーの仕組みも取り上げているので、鉄道の歴史をも分かる。

内容説明

蒸気機関車はどうして動くの?いちばんはやく走った蒸気機関車は時速何キロメートル?超高速で走るマグレブは、どうやって車体をうかせるの?海峡トンネルはどうやってほるの?機関車や電車のしくみが知りたいとき、鉄道の歴史が知りたいとき、この本でしらべよう。しかけをめくれば、くわしくわかるよ。

目次

蒸気機関車の黄金時代
全速力で走る汽車
ぜいたくな旅
巨大な蒸気機関車
ディーゼル機関車
電車が走る
超高速の電車
めずらしい汽車、かわった電車

著者等紹介

菅建彦[スガタツヒコ]
元交通博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品