内容説明
これが、もともとのふっくらクマさん。このクマさんは、ほんとにめでたくうまれてきたもんだった。なにしろ、1つ10万円もするとっときの999ひきと、いっしょにつくられたもの、だったからね。耳には王冠じるしの金バッジが光ってた。どうしてだか、わかるかい―。
著者等紹介
インクペン,ミック[インクペン,ミック][Inkpen,Mick]
1952年、ロンドン郊外・ロンフォード生まれ。グラフィックデザイナーを経て、83年に初の絵本を出版。絵本のほかに、テレビの子ども番組の仕事にも取り組んできた。90年、『あおいふうせん』でボローニャ国際児童図書展エルバ賞受賞
今江祥智[イマエヨシトモ]
1932年、大阪生まれ。編集者を経て、60年『山のむこうは青い海だった』で作家デビュー。以来、絵本、童話、翻訳など、幅広く活躍してきた。2008年、第43回エクソンモービル児童文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆうゆうpanda
31
表紙一杯のくまさんと目があった。これはもう連れて帰らなくちゃ!…図書館からだけど。王女さまの誕生日に作られた特別なくまの縫いぐるみ。プレミア第1号はベルトコンベアから漏れてもみくしゃのヨレヨレに。持ち主になった男の子とお話しができるようになったりするのかなと思ったら意外にも初恋のお話しでした。くまさんが運命の赤い糸となって逆玉の輿。一番良かった文は、子沢山のお城づとめの女性が「子どもがどんなときほんとうのことをいうのかも、わきまえていた。」というところ。子供を見守る大人へのメッセージが主題だと感じました。2015/12/15
anne@灯れ松明の火
18
読友さんご紹介。かわいい表紙に惹かれて。ソフィ姫のためにつくられた、特別製の”ふっくらクマさん”。ところが、機械の不具合で、変なところに飛ばされて”くたくたクマさん”に…なり、姫ではなく、アルフィーのもとに届いたクマくん。でも、真面目で優しいアルフィーのお蔭で……。前半は、どうなるのかなとドキドキを味わい、後半は、良かった~と幸せ気分。表紙いっぱいに描かれた優しいお顔がすべてを物語っているみたい♪2022/07/05
海(カイ)
14
【図書館で】表紙がかわいくて手に取りました。お話もかわいくて好きです!2019/02/07
遠い日
8
インクペンの絵を求めて。愛されたクマさんのおかげで、みんなが幸運を引き寄せた。穏やかで愛嬌のある表情のクマさん、自分がどんなに特別な存在だかわかってる?温かなお話です。2021/02/18
ここ
5
学校図書☆8歳7ヶ月。一言メモ「ふっくらクマさんだいにんき」2022/03/10