仏になったら仏を殴れ―コロナ時代を生き抜くための死の問答集

個数:

仏になったら仏を殴れ―コロナ時代を生き抜くための死の問答集

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月04日 12時01分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784893089397
  • NDC分類 490.1
  • Cコード C0095

内容説明

2500人の臨終を見てきた医者が語る、尊厳死と安楽死のあいだ。

目次

第1章 家族の問題(「お前がお母さんの最期をブチ壊した!」と兄から怒られました;寝たきりになって4年。母の胃ろうをはずしたいです ほか)
第2章 医療者の問題(自宅での入浴死―「死因」はどう書けば?;患者さんに対して「死んでしまえ!」と毎日呟いている私がいます ほか)
第3章 「老い」と「病」の問題(勝谷誠彦さんの命を奪ったのは、お酒ですか?;「免疫力」を謳う人は、インチキですか? ほか)
第4章 コロナ禍のなかの死(コロナで17人死亡。もし長尾先生が「茨戸アカシアハイツ」の関係者だったら?;もしも、医者も看護師もいないところで「コロナ看取り」になったら、介護士はどうすれば? ほか)
第5章 尊厳死と安楽死のあいだ(「人生会議」は不要です。どうすればいいですか?;鎮痛、鎮静、安楽死。その違いとは? ほか)

著者等紹介

長尾和宏[ナガオカズヒロ]
昭和33(1958)年6月生まれ。香川県出身。昭和59年東京医科大学卒業後、大阪大学第二内科に入局。昭和61年より大阪大学病院第二内科勤務。平成3年より市立芦屋病院内科勤務。平成7年に、尼崎市に長尾クリニックを開業、外来と在宅医療を両立。また、高齢者の健康、終末期医療、尊厳死・平穏死について硬軟自在な論調で多くの提言を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

030314

1
ベストセラー作家&在宅医のメルマガを加筆・修正したもの。「コロナ」とは実際のところあまり関係はない。「死というもの」を本質的に認めていないのは、医師としては当然なのかもしれない。が、死を願っている者の本音はわからないのだなあ、と思った。本当に「死にたい」患者は、あなた(主治医であっても)に相談しない。だから、人生会議は開けないと思うよ。2021/09/08

神谷孝信

0
正に死ぬ際に考える内容が、医師と患者や家族との角逐も含めて述べられ、感激しながら読めた。52021/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17073298
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品