長寿の嘘―本当は肉食・小太りの人がいちばん長生きだった!

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

長寿の嘘―本当は肉食・小太りの人がいちばん長生きだった!

  • 柴田 博【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ブックマン社(2018/09発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年07月20日 01時20分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 270p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784893089076
  • NDC分類 498.38
  • Cコード C0047

出版社内容情報

本当は肉食・小太りの人が、いちばん長生きだった!コレステロール値が低い方が良い?魚より肉は悪い?卵は1日1個まで?BMI値は22が理想的??などなど、巷にはびこる情報をそのまま鵜呑みにしていては「長生き」出来ません!医学博士の著者が従来型の常識に対し、エビデンスから求めた「長生きするための新常識」を語る。

柴田 博[シバタヒロシ]
著・文・その他

内容説明

コレステロールは低いほうがいい。魚は良くて肉はダメ?卵は1日1個まで。BMI22が理想的…全部、嘘でした。間違いだらけの長寿・健康学にメスを入れる、医学博士渾身の一冊。真のエビデンスに基づいた、「長生きの新常識」とは?

目次

第1章 粗食美談の嘘―正しい養生法のすすめ(日本はいつから食養生を間違えたのか;肉食のタブーはいつから始まったか?;正しい不養生とは何か?)
第2章 やせ信奉の起源と流行―正しい養生法のすすめ(誤った養生法の内容;誤った養生法の起源と流行;日本人の体格に関する正しい不養生)
第3章 “コレステロールバイ菌説”の嘘(なぜ、コレステロールは悪者になったのか?;“コレステロールバイ菌説”の起源と流行;正しい不養生のすすめ)
第4章 高齢社会を元気で生き抜くために(誤った老年医学の内容;誤った老年医学の起源と流行;健康寿命の正しい延ばし方)

著者等紹介

柴田博[シバタヒロシ]
医学博士。日本老年医学会老年病指導医・専門医。桜美林大学名誉教授・招聘教授。(特養)町田誠心園最高顧問、日本応用老年学会理事長、HSOA Journal of Gerontology & Geriatric Medicine編集委員。1937年北海道生まれ。1965年北海道大学医学部卒業。東京大学医学部第4内科医員、東京都老人総合研究所(現東京都健康長寿医療センター研究所)副所長、現名誉所員、桜美林大学大学院老年学教授、人間総合科学保健医療学部長を経て、現職。学際的老年学の研究と教育を一貫して続けてきた。東京都知事賞、日本文化振興会社会文化功労賞、国際学士員(LAE)会員などを受賞。日本老年学会・日本老年社会科学会名誉会員、日本老年医学会特別会員、ほか3つの学会役員、5つの公益財団法人の役員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品