出版社内容情報
仲谷 一宏[ナカヤカズヒロ]
内容説明
最新、海の最強ハンター、徹底解剖!新しい分類体系に対応し、現生の9目34科105属の代表種を解説。摂餌、遊泳、生殖、分布、シャークアタックの被害実態、遭遇時の対応策までサメの最新事情がこの1冊に!新種27種を追加した世界全509種の最新リスト付。
目次
序章 サメの形
第1章 サメの図鑑
第2章 サメの特徴
第3章 サメの摂餌
第4章 サメの遊泳
第5章 サメの生殖
第6章 サメの分布
第7章 サメの攻撃
著者等紹介
仲谷一宏[ナカヤカズヒロ]
1945年生まれ。北海道大学名誉教授。北海道大学院水産科学研究科博士課程修了。水産学博士。日本板鰓類(サメ・エイ類)研究会会長。気仙沼シャークミュージアム名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
39
初版2011年発行から5年後に出された改訂版。サメの図鑑としては今まで見た中で一番優秀。全部ではないが説明個所にふりがなあり[序章]各部位の名称など[第1章:サメの図鑑]種類[第2章:サメの特徴]解剖してわかる内蔵など[第3章:サメの摂食]食事方法、歯の交換システム[第4章:サメの遊泳]体系と泳ぎ方、ひれの役割[第5章:サメの生殖]生殖方法の進化、雌雄[第6章:サメの分布]水温、水深、海洋、塩分濃度別の分布[第7章:サメの攻撃]シャークアタック最新情報[他]サメリスト、和名索引、用語索引、参考文献など2020/01/17
らむり
37
サメにもへその緒とか胎盤とかあるんですねー。写真入り。2016/09/11
hase45
1
サメの生態が豊富な資料写真と共に解説されている一冊。 とりあえず、サメかっけー!2018/06/24
Lilly
1
鮫の歯の交換システムの進化や、生殖、胎内システム、ジンベイ鮫の成長速度はファンタスティック!!鮫は獰猛で悪役なイメージかもしれませんが、鮫はただこの環境に適応進化し、繁殖しているだけ。その適応進化が驚異的!能力、機能、生殖方法、解剖生理学、食事法、遊泳法、分布、攻撃法、進化などが紹介されています。鮫リストのボリュームもたっぷりで楽しいです。生物としての鮫の素晴らしさにも感動、鮫の研究に携わり解明発表してくださる方々にも敬意です。そしてまだまだ謎だらけで神秘的な海洋生物の世界、今後の研究に期待しています。2017/08/22
-
- 和書
- 年月の流れの底に