大学受験合格請負シリーズ<br> 超速!日本政治外交史の流れ

個数:

大学受験合格請負シリーズ
超速!日本政治外交史の流れ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月08日 19時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 254p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784893085665
  • Cコード C7021

内容説明

日中・日韓・日米外交史から沖縄・アイヌ・領土・女帝問題まで、「いま」につながる日本の歴史をこの一冊でまるごと理解。頻出ポイント!論述図解チャート&論述キーワード付。

目次

琉球・沖縄史―知らないではすまされない!沖縄の過去・現在・未来
北海道・アイヌ史―日本を豊かにした“北の恵み”、アイヌ民族を苦しめた開拓の歴史
日露・日ソ関係史―“四本の国境線”で区切られたエアポケットの検証と解明
蝦夷・東北史―「夷をもって夷を制す」、中央政権による巧妙な東北支配
日中関係史PART・1―巨大帝国からの文明摂取、東アジア華夷秩序からの離脱
日朝関係史PART・1―「近くて遠い」朝鮮半島、歴史認識の違いを越えるために
日朝関係史PART・2―近代化と列強進出に揺れ、動きはじめた玄界灘の“活断層”
日中関係史PART・2―吹き荒れる帝国主義の嵐、引き裂かれる大陸の地響き
貿易史―経済は政治よりも強し!荒海をひた走る貿易船の航跡
条約改正史―条約改正に心血を注いだ交渉担当者たちの苦悩と努力
日米関係史―超大国アメリカと極東の島国日本、その敵対と友好の歴史
政党史―合従連衡をくり返しながら変化する権力のバランスシート
選挙法変遷史―ときの政権の思惑を反映する選挙法改正、その変遷とポイント
古代職制史―新しい国づくりに燃える日本、律令制にもとづく職制改革
中世職制史―武家政権による封建システムの完成と国家組織の変質
近世職制史―「泰平の世」を築きあげた江戸幕府の統治・統制システム
近代職制史―軍部の独走を許した戦前の内閣制度のしくみと問題点
女帝史ー万世一系の皇室の歴史が照らす女帝問題の核心部分

著者等紹介

竹内睦泰[タケウチムツヒロ]
大阪府出身。日本史講師。授業では、明快で緻密な政権担当者別・戦略図解ボードを駆使。独自の史観で日本史をわかりやすく・深く・熱く語る「若きカリスマ」として受験生から圧倒的に支持されている。代々木ゼミナールに10年間勤務し、サテラインゼミ(通信衛星授業)、TVネット授業などを歴任後独立。現在は東京高田馬場「北斗総研予備校」代表及び、茨城県土浦「秀門会」校長。ビデオ・DVDを通じて全国の受験生に指導を行っている。古神道の神主でもあり第73世『武内宿禰』の称号を持つ。NGOを通してアジアの子供達の支援活動も行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読書実践家

11
受験参考書なので、とにかくすごい量の歴史用語が登場するが、それでも様々なエピソードが登場して楽しめる。特に沖縄や北海道、東北など地域別に歴史を紐解いていくのは、日本史の面白さでもあると感じた。我々の祖先がどんな生活をし、争い、分かりあってきたのかがよく分かった。ペリー来航時に他のアジアの人々と違い、単に西洋文明に屈服せず、それを吸収しようとした点は何だが誇らしい。2015/09/12

Ray

5
オーディオブックにて。受験時代以来ぶりに本シリーズを手に取ってみた。時期的なものもあったけど、アジアでの外交史、琉球・沖縄の歴史は考えさせられるものがあるなと。去年・今年と中国・台湾に行ったけど、他にもアジアで行きたい所はあるので、色んな事を学んでから行きたいなと思います。2013/08/17

yoshichiha

1
ちょっと教養を、ということでオーディオブックで読了。 明治の条約改正史のところが熱いなー。受験用の参考書なので、「君も死ぬ気で勉強してみないか?」と言われたときはなんか笑ってしまったけど。2014/06/12

くどちゃん

1
石川4冊を読み終えた後のまとめとして読んでみた。買ったのは2年前くらいだが、長い間放置していたのが悔やまれる。「かゆい所に手が届く」そんな参考書である。特に政党史や外交史がオススメ。 先生は右寄りというよりもかなりの愛国者なのがよく伝わってくる。でも日本人として、日本が大好きだと言える気概を持つことは非常に大切であると思う。知識以上に、そういった姿勢も学ぶことができた。2012/02/21

いかろす

1
参考書の枠を越えた面白さがある2012/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/118702
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品