内容説明
鎌倉仏教は世界に何を提言し得るか。道元・親鸞・日蓮のもつ世界性と今日性を、西洋思想の根幹と対比しつつ人間学的視野から広く深く分析する。後半は日蓮と現代に的を絞り、キリスト者内村鑑三の日蓮観、文学者宮沢賢治、軍事科学者石原莞爾の信仰の内面深く立入り、本質を分析する現代人必読の書。
目次
1 鎌倉仏教への新しい視点―その世界史的意味
2 鎌倉仏教の人間学―道元・親鸞・日蓮と現代
3 明治知識人の見た日蓮―内村鑑三と姉崎正治の場合
4 大正知識人と日蓮―宮沢賢治と石原莞爾の場合
5 日蓮と近代日本を繋ぐもの―宗教改革者田中智学