科学大好き実験・観察シリーズ
たまごの科学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 167p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784892943645
  • NDC分類 K407
  • Cコード C0037

内容説明

本書は、第一章では、たまごにかくされた科学的秘密を明らかにし、第二章ではたまごを使った楽しい・不思議な遊びと、科学マジックを紹介し、そのなかにかくされた「科学を」明らかにします。第三章では学校・科学部でたまごの科学的を明らかにする実験・観察を紹介します。第四章、五章では生活のなかでたまごがどのように利用されているかが紹介されています。

目次

第1章 やさしいたまごの科学―たまごにかくされた秘密を明らかにする(たまご形を書いてみよう;たまごの表面積をはかる ほか)
第2章 たまごであそぼう―たまごを使った楽しいあそびとマジック(たまごに乗る;うわっ!割れないよ ほか)
第3章 たまごの科学―たまごの科学的性質を知る(学校・クラブ活動編)(たまごの体積;たまごの比重を測ろう ほか)
第4章 生活の中のたまご(ゆでたまご積み;お茶と生たまご ほか)
第5章 たまごを食べよう(一日一卵;割卵のテクニック ほか)

著者等紹介

伍井一夫[イツイカズオ]
1970年東京理科大学物理学科卒業。埼玉県立幸手高等学校教諭。科学教育研究協議会会員

平山明彦[ヒラヤマアキヒコ]
1977年東邦大学理学部生物学科卒。木更津工業高等専門学校講師(生物学)。子どもたちが「理科の面白さ・楽しさ」を体験する場として理科実験・観察・工作教室(市原少年少女アカデミー、市原発明クラブ)を主催。月刊誌「理科教室」編集人
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いろ

12
小3国語で大豆の変化を学んだ後に,別の食材の変化を各自でレポートする学習で,息子は卵をセレクト,レポートとは関係ないけど,この機会に卵を学ぼう!と借りた児童書。大人は知ってる常識的な知識も含め,絵も交えて様々な卵ウンチクがびっしり! あまりにびっしり過ぎて,興味が続かないと本を閉じたくなるくらいw だけど,面白い知識も多いから,関心を持てるところだけパラパラ読んで楽しんだ。2017/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/135177
  • ご注意事項

最近チェックした商品