内容説明
背が低い、太っている、おねしょが治らない、思春期が早く来たなど、ほかの育児書ではくわしくふれない成長に関する心配ごとについて、わかりやすく解説。お子さんの成長ぐあいをチェックできる付録(最新版の成長曲線)もついている。
目次
第1章 「背が低い」ことの心配―ほかの子よりも低いのが気になります…(子どもの背は、どのように伸びていくものですか?;背を伸ばす要素は? ほか)
第2章 「太りすぎ」の心配―太っていると、なぜよくないのでしょう…(なぜ太ってしまうのでしょう;運動不足も原因ですか? ほか)
第3章 「おねしょが治らない」心配―夜のおむつがまだとれません…(おねしょは、いつごろなくなるものですか?;どうしておねしょをしてしまうのですか? ほか)
第4章 「思春期が早い」ことの心配―早く大人の体になると、どうなりますか?(思春期って何ですか?なぜ起こるのですか?;思春期は何歳ごろにくるのですか? ほか)
著者等紹介
西美和[ニシヨシカズ]
1948年(昭和23年)島根県生まれ。1972年広島大学医学部卒業。1977年米国ノースショア大学、コーネル大学(小児内分泌学)留学。広島大学医学部小児科助教授を経て、1985年より広島赤十字・原爆病院小児科部長。小児内分泌学の臨床経験歴は25年以上あり、多種多彩な臨床経験例が豊富である。また、アトピー性皮膚炎に対する厳格除去食療法が成長発育におよぼす影響については早くから警鐘を鳴らしている。小児内分泌疾患のみならず肥満、夜尿症にも造詣が深い。日本小児内分泌学会理事、日本小児科学会代議員、日本内分泌学会評議員、日本夜尿症学会理事、成長科学協会委員、広島大学医学部小児科臨床教授、医学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Roman Diary