内容説明
おひるねのいえでは、みんなぐうぐう、たかいびき。ところが。ニューヨーク・タイムズ選定最優秀イラストレーテッド・ブックス。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
64
とてもきれいな青い色の絵本。外は雨。家の中ではおばあさんが気持ちよくお昼寝中。おばあさんの上に坊やが乗ってお昼寝。坊やの上に犬が乗って、犬の上に猫が乗って、猫の上にネズミが乗って、ネズミの上にのみが乗って。とまあ、大きなかぶのような展開。のみがネズミをかんで、ネズミが猫を・・・。という具合に連鎖反応が起こって、今では誰も寝ていません。みんな元気に起きています。繰り返しを喜ぶ小さい子にウケると思います。2016/06/04
たまきら
18
「おふろじゃおふろじゃ」ほどのインパクトはないものの、あいかわらずの表情、最高に劇画ですT.H.ベントンがはいってる。オタマさんはノミを探すのに夢中でした。最後のページではネズミの向かいにいるというのですが、みなさんどう思われますか。2016/03/28
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
17
積み上げ話と思ったら、登場人物が積み上げられているおはなしに笑ってしまいました。気持ちよいベッドの上に、おばあちゃん、ぼうや、犬、が表紙では寝ていますが、それ以上に…。お昼寝の気持ちよさってたまらないですよね。2021/02/08
nyanco
16
本日、図書館で絵本コーナーに立ち寄ったところ、目の前のこの本が!!何故? このタイミングは偶然?司書さんが読メユーザー?私だってバレてる?妄想?いえいえ、だって凄いタイミングなんですもの… それ以外にこの本がわざわざディスプレイされている理由が思い浮かばない…。そんな訳で偶然に手に入ったウッド夫妻の絵本。今回もたぶん、息子さんであろう男の子が登場。ラストシーンで皆が笑顔なのが嬉しい。色遣いも今まで通りの雰囲気。それにしても夏の図書館でのミステリー、謎が深まるばかりです。 続→2010/07/22
Cinejazz
14
〝ここは「お昼寝の家」。みんな寝ています。ベッドの上には、鼾をかいている<お婆ちゃん>がいます。お婆ちゃんの上に、夢みる<坊や>が乗っかります。坊やのうえに<犬>が乗っかり、犬の上には<猫>が、その上には<鼠>が、またその上には<ノミ>が乗っかって、グーグ-、スヤスヤ眠っていると...そんなことってあるの・・・?!〟『おふろじゃ おふろじゃ』の<オードリ-&ドンのウッド夫妻>作、<江國香織サン>訳によるアメリカ図書館協会推薦の秀作絵本。 🛏>👵>👦>🐶>😿>🐭>🐝 2023/11/09
-
- 和書
- 今日より強い自分になる
-
- 洋書
- Clever Girl