ベストキンダーガーデン―フレーベル、モンテッソーリ、シュタイナー、レジオ・エミリア、ニキーチン、ピラミッドメソッドの幼児教育の現場に学ぶ

個数:

ベストキンダーガーデン―フレーベル、モンテッソーリ、シュタイナー、レジオ・エミリア、ニキーチン、ピラミッドメソッドの幼児教育の現場に学ぶ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 173p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784892310454
  • NDC分類 376.14
  • Cコード C0037

内容説明

日本の幼児教育における課題を解く糸口として、世界に名だたる幼稚園を実際に見て体験してきた著者がそれぞれの教育スタイルを克明に語り、理想の幼児教育像を探る。

目次

1 世界のベストキンダーガーデン(フレーベル幼稚園・保育園―遊ぶことは学ぶこと;モンテッソーリ幼稚園―自分でやるのを手伝って ほか)
2 幼稚園・保育園はどのように変化してきたのか(幼稚園(キンダーガーデン)の始まり
一斉教育(保育)から個に視点を当てた近代的幼稚園・保育園の夜明け)
3 オランダの幼稚園・保育園の現場から(ユニークな人生経験がある先生たち;オランダの幼稚園・保育園には楽しいことがあふれている ほか)
4 日本の幼稚園・保育園の現場から(喧騒と先生の叫ぶような声で始まる1日;ぎっしりと詰まったカリキュラム ほか)
5 未来型の幼児教育への模索―新しい総合施設(認定こども園)構想を視野に入れて(新しい幼児教育への歩み;年齢別保育空間づくりの実践 ほか)

著者等紹介

辻井正[ツジイタダシ]
関西学院大学商学部卒業、同大学文学部修士課程修了。大阪教育大学、神戸女学院大学講師を歴任。日本初のおもちゃライブラリーを設立。現在、アサヒベビー相談(朝日新聞社厚生文化事業団)カウンセラー、オランダ政府教育機構Cito(旧オランダ国立教育評価機構)ピラミッドメソッド日本センター所長、辻井こども総合研究所所長。平成12年大阪府教育功労賞受賞。平成13年社会学博士号習得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キキとジジ

3
どのメソッドがいいのかは解らないし、そういう教育を受けて大人になった人にも会った事は無いけど、日本で一般的に行われている一斉保育で、与えられた事を受け取る。指示に従う、みんなと同じ。まさにできるべくして作られた日本人の姿。差は歴然。日本の偉い人たち、待機児の解消ばかりでなく、人の中身の育て方も勉強した方がいいんじゃないのかな?2014/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/369331
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品