秋月黒田藩第十四代城主

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 292p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784892055683
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0021

内容説明

いま問われ続けている日本人の「品格」。ここに、時代に負けなかった人がいた!黒田長政の末裔、旧「華族」が語る戦前戦後史。

目次

序章 霞会館
第1章 「華族」の少年
第2章 黒田武士
第3章 高校、大学、海軍
第4章 「華族」たちの戦後
第5章 それからの私
付章 愛する孫へ、まだ見ぬ曾孫へ、そして、あとに続く日本人へ 私が伝え残しておきたいこと

著者等紹介

黒田長榮[クロダナガヒデ]
大正12年8月12日、東京生まれ。昭和18年9月、学習院高等科を卒業。九州帝国大学法文学部入学。同年12月、学徒出陣により海軍入隊。昭和22年九州帝国大学を卒業後、アメリカ・フィリップスアカデミーに留学。昭和24年同校卒業。引き続き、コーネル大学へ特別学生として入学、労働経済学を1年習得し、昭和25年7月、帰国。昭和46年、大平鉱山(株)代表取締役を経て、出光興産(株)へ。平成5年退社。社団法人霞会常務理事、学習院「桜友会」副会長等を歴任し、現在、財団法人「秋月郷土館」理事長、学習院「桜友会」顧問

小田豊二[オダトヨジ]
昭和20年7月22日、旧満州ハルピン生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒。出版社、デザイン事務所勤務を経て、現在こまつ座機関誌「the座」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

satuyo

0
仕事先の方から勧めていただいたので読みました。昔の華族制度や、現在の様子など、知らない歴史をみることができ、新鮮に読ませて頂きました。語り口調なので読みやすいです。 こうした聞き書きをして本にする生業の方は、語り手の歴史や背景を勉強しながらでないと、その人の内容を本当の意味で掴むことが難しく、意義深いお仕事だなと感じました。2019/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1815169
  • ご注意事項

最近チェックした商品