日本で会えるペンギン全12種パーフェクトBOOK

個数:

日本で会えるペンギン全12種パーフェクトBOOK

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月22日 22時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784766137200
  • NDC分類 488.66
  • Cコード C0045

内容説明

世界18種のうち、日本にいる全12種を網羅!卵・ヒナも全12種掲載!飼育員・獣医師インタビュー。全国水族館ガイドほか。

目次

1章 日本で会えるペンギン全12種コンプリートガイド
2章 ペンギン追っかけカレンダー
3章 骨・羽・タマゴなどペンギン丸ごと!パーツ図鑑
4章 ペンギン飼育員・獣医師アンケート
5章 ペンギンに会える施設ガイド
6章 ペンギン雑学

著者等紹介

木村悦子[キムラエツコ]
上智大学卒業後、出版社3社勤務を経て編集事務所「ミトシロ書房」を開業。雑誌・書籍・Web記事の編集・執筆を行い、写真も撮る。水族館取材をきっかけにペンギン愛好の道へ

上田一生[ウエダカズオキ]
ペンギン会議研究員(創設メンバー)。IUCN・SSC・PSGメンバー。40年以上ペンギンの調査・研究・保全活動を続ける。葛西臨海水族園、長崎ペンギン水族館、下関市立しものせき水族館「海響館」、埼玉県こども動物自然公園、天王寺動物園、京都水族館、すみだ水族館、福岡市動植物園、上越市立水族博物館などの動物園・水族館の監修を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旅するランナー

204
世界に18種いるうち12種が日本で飼育されている、ペンギン大好き国民。 大別すると、キングペンギン属·アデリーペンギン属·フンボルトペンギン属·コガタペンギン属、そしてマカロニペンギン属。 マカロニというと、マカロニほうれん荘、マカロニウエスタンなんかが思い浮かびますけど、ここでいうマカロニは食べ物ではなく「おしゃれな人」という意味とのこと。 マカロニえんぴつもそうなのか?2023/08/07

starbro

154
水族館&動物園のペンギンに会いに行く前、予習として読むと好いかも知れません🐧🐧🐧 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000248.000084584.html2023/06/19

榊原 香織

64
南極の一部で皇帝ペンギンの雛が全滅、と心痛むニュース。 エンペラーペンギンの雛は映画になってる可愛さ。成鳥は似てるけどキングペンギンの雛は茶色の毛におおわれてて親より大きく・・ 私的萌えポイントはジェンツーペンギンの足の裏2023/08/29

れっつ

38
ペンギン好きには堪らないこの1冊!日本の水族館などで会えるペンギン12種それぞれの生態・特徴・体の作りや卵からヒナに育つ様子など、写真と分かりやすい解説があるのは勿論、飼育館でのイベントの様子や飼育員さん・獣医さんへのインタビュー、全国のペンギン飼育館の紹介まで、あらゆるペンギン情報が網羅されている。「もっと知りたいCOLUMN」のページはなるほどな知識の宝庫で秀逸!イワトビペンギンに、キタ・ミナミ・ヒガシの3種があったとは!分けることは、遺伝的多様性の維持(交雑を防ぐ)にとって大切なんだと分かった。2023/07/16

来未

21
ペンギンが好きなんです。ただそれだけなのです。日本で会えるペンギン12週の紹介、ペンギンの1年の過ごし方、ペンギンのパーツ図鑑、飼育員、獣医師のお話、施設ガイド、ペンギン雑学。といった、ペンギンのことが一通り知ることができる一冊。僕は、ケープペンギンとジェンツーペンギンが好きなのです。歩く姿も泳ぐ姿も…ずっと見ていられるし、ペンギンを見ながら酒が飲みたい…2024/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21328913
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品