内容説明
社会科学者が読み解く「現代に生かす陽明学」!陽明学の古典『伝習録』を現代に通じる「警世・実践の書」と位置づけた画期的な陽明学入門。「陽明学」を通じて、21世紀の日本人の精神のあり方を考える。
目次
第1章 陽明学とは
第2章 格物
第3章 良知
第4章 心即理
第5章 天理人欲
第6章 知行合一
第7章 事上磨錬
第8章 万物一体の仁
第9章 現代に甦る陽明学
著者等紹介
吉田和男[ヨシダカズオ]
1948年大阪府生まれ。京都大学経済学部卒業後、大蔵省入省。主計局主査などを務め大阪大学助教授などを経て京都大学大学院経済学研究科教授。2006年4月より京都大学経営管理大学院院長。工学博士、経済学博士。著書に『日本型経営システムの功罪』(東洋経済新報社、第4回読売論壇賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。