内容説明
幕末から明治初期の英国公使サー・ハリー・パークスをはじめ、イザベラ・バード、サー・クロード・マクドナルド、南方熊楠、牧野義雄など日英の文化交流に貢献した人々について、それぞれの専門家が執筆した22編の研究論文を収録。巻末に外国人人名・邦人人名・事項の3種索引付。
目次
サー・ハリー・パークス(一八二八‐一八八五)
明治日本における英国人ジャーナリスト
明治日本における英国人宣教師
「専門技術に生きる」一九一四年以前の英国に学んだ日本のエンジニアたち
前島密(一八五三‐一九一九)―日本の郵便制度創始者
イザベラ・バード(一八三一‐一九〇四)
南方熊楠(一八六七‐一九四一)
―日の目を見た天才
アームストロング社及びヴィッカーズ社と日本
寡黙の提督東郷平八郎(一八四八‐一九三四)と英国
日本の金本位制採用と一八八一‐一九〇三年のロンドン金融市場―松方正義、中井芳楠、高橋是清の尽力〔ほか〕
著者等紹介
ニッシュ,イアン[ニッシュ,イアン][Nish,Ian]
ロンドン大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 風雅和歌集校本と研究