余白は芸術に関係がない―が、ひとつのフォルムである

個数:

余白は芸術に関係がない―が、ひとつのフォルムである

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784891766924
  • NDC分類 704
  • Cコード C0070

目次

1 余白のなかに余白を問う(無が考え始める/M&Mシリーズ;エロティシズムの肖像/鼻づまりの母音 ほか)
2 パリには十年ごとの歴史がある(素足の異邦人―パリ 1965‐1975;舗道の敷石の下には、浜辺が―ナンテール/カルチエ・ラタン/サン・ジェルマン・デ・プレ ほか)
3 芸術のヒエラルキー/建築、彫刻、絵画、詩、音楽(もうひとつのシュプレマティズム/エル・リシツキー;ただそこに在るだけ/ロバート・インディアナ ほか)
4 「方陣の函」または無限への明晰なアプローチ(魔方陣/きらめき方陣;魔方陣/きらめき四方陣 ほか)

著者等紹介

オクヤナオミ[オクヤナオミ]
1930年、石川県に生まれる。金沢美術工芸専門学校(現、金沢美術大学)卒業。1965~82年、パリに住み、制作。65年以降、パリ青年ビエンナーレ展をはじめ、ヨーロッパ各国の国際美術展、版画展に出品(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

staka

0
古本市にて購入。著者のことは知らなかった。気になったのはタイトル。芸術における余白とは。一つのテーマ、多くは近現代美術、につき数ページという形式。ある事柄とある事柄の間にこちらが思いもよらない接点を見出す独特の語り方は、新たな発見をもたらしてくれて面白かった。2016/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/828608
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品