Hokkaido birding book series<br> ふくろうたちのひとりごと

個数:

Hokkaido birding book series
ふくろうたちのひとりごと

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月07日 18時20分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 56p/高さ 15X15cm
  • 商品コード 9784891151386
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

出版社内容情報

フクロウは、ギリシア神話では知恵の神・アテナ女神の従者とされています。アテナ女神は知恵の神であり学問や芸術を司る立場であったことから、フクロウが知恵・知識・学問・芸術のシンボルと言われるようになりました。現代では「学問の神様」とか「森の賢者」などという呼び方でも知られています。
 神話の物語はともかく、実際に森の中でフクロウに出会うと、この呼び名が真実味を帯びて感じられるものです。フクロウはじっと人を凝視しますが、ふたつの澄んだ大きな黒い瞳で真正面から見つめられると、なんだか心の中まで見透かされているような気がしてきます。人知の及ばないこの世の全てを知り尽くしている鳥のように思えてくるから不思議です。
 今、日本ではさらに転じて幸福を呼ぶ鳥とされ「不苦労」や「福郎」の字を当てて喜ばれる存在になりました。可愛らしい姿も手伝って、縁起ものとしての置き物やアクセサリーなどのフクロウグッズがよく売れているそうです。フクロウ類に対するこうした好意的な考え方は、ネズミを退治してくれる益鳥だという近代的科学知識が土台になっているものと考えられ、日本だけでなく世界的な一種のブームの様相を呈しています。


ほのぼのした一言。はげまされる一言。心が暖かくなる一言…。フクロウたちの表情から読み取れる“ひとりごと”に心が和みます。「癒し系」野鳥写真家・大橋弘一によるフクロウの写真を楽しみながら北海道のフクロウたちの声に耳を傾けてみませんか?
本格的フクロウ知識満載のコラム7編付き。これであなたもフクロウ博士!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雨巫女

2
ふくろうがやはり印象的近くでみてみたい。2010/06/22

gachin

0
写真もコラムも予想以上に骨太。2025/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/606743
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品