ほっかいどう百年物語〈第4集〉北海道の歴史を刻んだ人々

個数:

ほっかいどう百年物語〈第4集〉北海道の歴史を刻んだ人々

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 390p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784891151232
  • NDC分類 281.1
  • Cコード C0021

出版社内容情報

先行き不安の中、景気も良くなる気配もありませんが、ほんの少し前、北の大地、北海道で繰り広げられた先人たちの壮絶な人間ドラマを知れば、今を生きて行く勇気が湧いてきます。

STVラジオで毎週日曜日午後5時から放送されている「ほっかいどう百年物語」という放送番組をまとめた第4集である。新撰組 土方歳三・永倉新八、プロレタリア文学の先駆者 小林多喜二、第5代札幌市長 高田富與等32名の壮絶な人間ドラマ。感動と共に北海道の歴史を学べる。

目次

土方歳三―箱館戦争で壮絶な死を遂げた元新撰組副長
森稔―人間魚雷「回天」で南海に散った赤平出身の若者
飛沢栄三―北海道高校野球の父、初代北海高校監督
永倉新八―余生を北海道で送った新撰組四天王
高田富与―「人間・高田富与」弁護士出身・第5代札幌市長
長浜万蔵―本郷商店街の基礎作りに尽力した功労者
田本研造―幕末の写真家で北海道写真の草分け
二宮尊親―豊頃町の基礎を築いた二宮尊徳の孫
堂本義雄―初代旭川天文台長
現如上人と東本願寺―東本願寺札幌別院の創設者〔ほか〕

最近チェックした商品