- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 哲学・思想
- > 日本の哲学・思想(近代)
内容説明
思いのままにヒトを虜にする、著者20年におよぶ「人蕩術」の集大成。
目次
第1章 真の魅力とは何か
第2章 魅力の正体とその秘密
第3章 飢えへの恐怖(生存本能)
第4章 人々は自己重要感に飢えている(群居衝動と自己重要感その一)
第5章 自己重要感の高め方(群居衝動と自己重要感その二)
第6章 恐るべきアラヤ識の力(群居衝動と自己重要感その三)
第7章 性的魅力の根源(性欲衝動についてその一)
第8章 陽気さこそ成功の源泉(性欲衝動についてその二)
第9章 遊戯三昧の心境(好奇心)
第10章 人蕩し術奥儀
付録「かねもうかるの伝授」(脇坂義堂著)
著者等紹介
無能唱元[ムノウショウゲン]
二〇年にわたって、独自の「人蕩術(じんとうじゅつ)」を説き、自分の思い描く夢や願望を確実に達成する方法を指導する異色の師。全国の説法会を通じて悩み多い人々に、一宗教を超えた「積極的で成功する生き方」を指導。特に経営者層に人気が高く、人生哲学、リーダー学の師として敬愛された。昭和14年、長野市生まれ、平成23年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
メイ
10
人によっては真新しいことは無く、日常的に起こっていることを言語化しただけかもしれない。でも個人的には人間関係の原理原則的なことを言葉として学べたのはとても良かったし、実践的だし、日々の心構えにも確実に影響してる。何よりも読むだけで自己肯定感がアップする気がする。そして悩むということがなくなる。ほんとに凄い本。全て身につける為に何度も繰り返し読んで、バイブルにしたい。2022/02/15
ながしま施術院
2
ラクに楽しく これに尽きるのでしょうね。そのような人に惹かれるし、そのような人になりたい。2020/08/09
モズ
1
嫌われる勇気を再読しながら平行で読んだ。 偶然、どちらも自分の人生を楽しむにあたってどうすればいいのかというテーマだったので相乗効果が得られた。 嫌われる勇気が、考え方や理念を教える内容になってるのに対して、人蕩し術は考え方と実践の仕方をわかりやすく説明してくれている親切な本だと思った。 前者は物語風で後者は実用書という感じ。 値段は高いが、親切で優しく教えてくれる本。何度も読みたいと思う。2021/07/17
本だな
1
人間関係、生き方、恋愛... 他ジャンルの心理学本のエッセンスを、詰め込んだような一冊。しかも読んでいて楽しい!2020/07/31
歩きながら読書
1
長年の課題が解決しそう2020/06/06