出版社内容情報
大事業を一代で築いた名経営者に共通する【強運をつかむ8つの資質】とは何か─強運開発のカリスマが経営者のために、大脳生理学と心理学に基づく、強運をつかむ《大成功脳》のつくり方を初公開した注目の書
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろ☆
16
西田式経営脳力プログラム。15000円の本。セミナーを受けたと思えば、その価値はあるんだろうな。個人的には、サイキングアップとカームダウンの言葉がヒット。2016/06/25
ゆき
5
図書館本:価格を思うと図書館ありがたやの1冊。ほかの著作からのメッセージとも近い。想いが人を作るところ、マズローの欲求の絵になぞらえて最上位には、「無欲」がくるというところがポイントかな。2014/11/18
すずき
4
人間はできると思った事は必ず実現できるように脳が自然と身体に命令している。逆も然りでできないと思ったことは実現できない。具体的な目標を立てて本当に出来ると思い込む事が大事。思い込むだけでなく脳を働かせるためにはプラス思考でないと能力が発揮されない。いつでも脳をプラスに保っておくためにプラスの言葉や行動を行う習慣をつける。具体的にはマイナスの言葉をプラスの言葉に変えるクリアリングをつかう。気持ちを高ぶる言葉を予め決めて気分が沈んだ時や朝の出勤前などに唱えるサイキングアップの言葉などがある。2023/03/06
lauretanae
3
16,500円の経営者向けの本。脳のバグらせ方のハウツーとトレーニング用ワークブックの付録付き。具体的にジェスチャーを交えて自分の脳を操作していくやり方が載っている。値段相応の良書! 他の作者の同額のお高い本も読んでみたいと思う2022/08/25
ほなみ
3
経営者としての成功について。人間的な成長についても学ぶ点はあり。多くのノウハウ記載あり。 【商売の基本はどれだけ多くの人を喜ばせられるか?に端を発する/成功者と非成功者の差はウキウキワクワクで仕事をしているか否か/出来ないことの経験の蓄積ができない脳を生む→成功したときの気持ち、様子、場所、周りの人の反応、などリアルにイメージすると成功したのと同じような体験を得ることができる/師を持て!!/付き合うなら10歳以上年上の尊敬できる人/自分がどう見られているかを気にして、できた人間を演じろ】2022/05/02
-
- 和書
- 小児の高次脳機能障害