赤い翼 空自アグレッサー

個数:
  • ポイントキャンペーン

赤い翼 空自アグレッサー

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月05日 17時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 344p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784890634460
  • NDC分類 398.21
  • Cコード C0031

内容説明

強くなければ、教えられない―1981年、戦闘機パイロットの技量向上を目的に設立された飛行教導隊(現・飛行教導群)。自らを「アグレッサー(侵略者)」と呼び、全国の戦闘機部隊・警戒管制部隊を相手に「敵役」を演じる。傑出した技量を持つパイロットだけが所属できる日本最強の戦闘機部隊だが、その歴史は苦難の連続だった。T‐2「戦闘機」の相次ぐ墜落事故、F‐15への機種転換…数々の試練を乗り越えてきた空自アグレッサー40年余の歩みと将来を当事者らの証言で明かす!

目次

第1部 栄光の教導隊(教導隊の基礎を作った男―増田直之;T‐2 AGRのエース―酒井一秀;AGRを知り尽くした男―神内裕明 ほか)
第2部 教導隊復活の歴史(伝説の天才パイロット―森垣英佐;最強の教導隊2番機―山本忠夫;F‐15教導隊の基礎を作った男―西垣義治;それでも怖い教導隊―竹中博史)
第3部 空自を支える飛行教導群(飛行教導群に期待すること―内倉浩昭空幕長;ウェポンスクール教官―第306飛行隊;飛行教導群(AGR)
AGR「車と釣り」の真実―酒井さん再び登場)

著者等紹介

小峯隆生[コミネタカオ]
1959年神戸市生まれ。2001年9月から週刊「プレイボーイ」の軍事班記者として活動。軍事技術、軍事史に精通し、各国特殊部隊の徹底的な研究をしている。日本映画監督協会会員。日本推理作家協会会員。元同志社大学嘱託講師、筑波大学非常勤講師

柿谷哲也[カキタニテツヤ]
1966年横浜市生まれ。1990年から航空機使用事業で航空写真担当。1997年から各国軍を取材するフリーランスの写真記者・航空写真家。撮影飛行時間約3000時間。日本写真家協会会員。日本航空写真家協会会員。日本航空ジャーナリスト協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kazmimagica

1
週刊誌の連載物がベースなのかもしれないが、同じエピソードの繰り返しが気になった。とは言え、アグレスの歴代猛者へのインタビューはなかなかでしょう。2025/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21883347
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品