坂の上の雲5つの疑問

個数:
  • ポイントキャンペーン

坂の上の雲5つの疑問

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784890632848
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0030

内容説明

日露戦争を描いた歴史小説の決定版といえば、巨匠・司馬遼太郎の名作「坂の上の雲」を真っ先にあげることができます。多くのファンにとって、「坂の上の雲」の記述こそが、日露戦争の戦史そのものと言っても過言ではないでしょう。しかし「坂の上の雲」はたしかに良くできた作品ではありますが、多くの誇張や演出を含んだあくまで小説であり、歴史的事実そのものの記述ではないにもかからず、司馬遼太郎によって描かれた歴史像を、そのまま歴史的事実であるかのように信じているファンが、今なお多いことも事実です。本書では、「司馬遼太郎史観」の実像と虚像について、5つのエピソードを取り上げて検証していきます。

目次

疑問1 旅順要塞戦(乃木第三軍司令部は無能ではなかった;第三軍参謀が語る旅順戦)
疑問2 日本海海戦(戦闘詳報と航跡図から見る日本海大海戦;勝因は丁字戦法ではなかった)
疑問3 秋山兄弟伝(実は時代遅れだった秋山騎兵旅団)
疑問4 児玉源太郎(児玉源太郎は天才作戦家ではなかった)
疑問5 奉天大会戦(奉天会戦は中央突破ではなかった;第三軍包翼戦の真実)

最近チェックした商品