医療経営士テキスト中級【専門講座】
医療サービスの多様化と実践―患者は何を求めているのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 78p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784890419272
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C3034

目次

第1章 患者起点のマーケティング:現状の理解(患者に医療の質はわかるのか;良いものが必ずしも受けるとは限らない;今、病院・クリニックに必要な考え方;生活者が本当に望んでいるもの;提供者からの発想 対 顧客からの発想;自らの業界を知る(1)業界の定義
自らの業界を知る(2)顧客視点が必要となる業界構造
自らの業界を知る(3)業務の外部委託と顧客視点
自らの業界を知る(4)情報ギャップの解消と顧客視点)
第2章 患者起点のマーケティング:計画(マーケティングの全体像;ニーズの把握と顧客感動;セグメンテーション;ターゲット(標的市場)
ポジショニング・差別化
マーケティングの4Pと4C)
第3章 患者起点のマーケティング:実行(患者起点のマーケティング展開:方法論;顧客サービスの接点をマネジメントする;口コミ・マーケティング;データベース・マーケティング;エリア・マーケティングと商圏分析;マーケティングPDCA;マーケティング感覚の磨き方;組織の力を重視する;計画の実行管理:概論;計画の実行管理:実践;患者起点の価値観の組織浸透;マーケティングの浸透に向けて)

著者等紹介

島田直樹[シマダナオキ]
株式会社ピー・アンド・イー・ディレクションズ代表取締役。株式会社日本M&Aセンター(東証1部上場)社外取締役。アップルコンピュータ株式会社でマーケティング戦略立案を行い、株式会社ボストン・コンサルティング・グループに入社。ハイテク、通信、消費財、ベンチャーキャピタルなどの企業を対象にしたグローバルなコンサルティングに参画。その後、外資系企業の日本法人取締役を経て、2001年に株式会社ピー・アンド・イー・ディレクションズを設立。約10年間にわたり幅広い業種・業界の、大手企業から中堅・中小企業に至るまで、成長戦略の策定と実行支援、海外進出・新規事業立ち上げ・M&A支援など多数の実行支援プロジェクトに参画し成果を創出。一橋大学商学部卒業。マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院修了(MBA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品