目次
第1章 介護保険施設における介護支援専門員の役割(介護保険法における介護支援専門員の定義;居宅サービスにおける介護支援専門員と施設サービスにおける介護支援専門員の役割の違い)
第2章 サービスの流れと施設サービス計画の関係(施設サービス計画書を作成する時期;施設サービス計画作成におけるアセスメントの考え方 ほか)
第3章 施設サービス計画作成の工程(施設サービス計画作成にあたって明確にすべき工程;施設サービス計画作成の工程)
第4章 事例で学ぶ施設サービス計画書のつくりかた(精神面への働きかけ(1)―施設生活が長く、変化に乏しい方への対応
精神面への働きかけ(2)―認知症症状のある方への対応 ほか)
著者等紹介
水野敬生[ミズノタカオ]
特別養護老人ホーム江戸川光照苑苑長。1961(昭和36)8月25日生まれ。駒澤大學文学部社会学科社会福祉コース卒業。特別養護老人ホーム浄風園を経て、1988(昭和63)年に社会福祉法人光照園特別養護老人ホーム王子光照苑へ生活相談員として入職。2005(平成17)年王子光照苑苑長に就任、2008(平成20)年4月より江戸川光照苑苑長に就任(至現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。