コミュニティ・ブックス<br> 日本再生ブランド―デフレに負けない企業経営・地域経営

個数:

コミュニティ・ブックス
日本再生ブランド―デフレに負けない企業経営・地域経営

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 234p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784890229130
  • NDC分類 675
  • Cコード C0034

内容説明

ブランドは「モノづくり」ではない。メイド・イン・ジャパンはブランドではない。では、ブランドの正体はなんなのか?日本再生のヒント。

目次

第1章 あなたは「誰」と勝負するのか?(「ブランド」に取り組む上での最大の問題は、そもそもブランドが何を指すのかで混乱してしまうこと;デフレに負けないということ;あえて、競争しない ほか)
第2章 あなたは「どこ」で勝負するのか?(今までのブランドで重要視された土俵、「品質」と「組織力」;競争を避けるには、今までの開発軸だけでは足りない;「ブランドの土俵」を拡張する新しい4つの発展方向 ほか)
第3章 あなたは「どうやって」勝負するのか?(誰にやらせるか?少なくともあなた以外の人が必要だ;土俵と人事を決めることは、あなたにしかできない;誰にやらせるのか?ブランドづくりに関わる3種の人材 ほか)

著者等紹介

小出正三[コイデショウゾウ]
1963年、新潟県生まれ。国際基督教大学卒業後、広告代理店の株式会社大広に入社。新規ビジネス開拓専門のストラテジックプランナーとして競合プレゼンテーションにおける獲得率、4割を誇る。以後、マッキャンエリクソン、オグリヴィ・アンド・メイザー・ジャパンを経て、2000年にブランドマネージメント専門のブランドロジスティクス有限会社を設立。一部上場企業から中小、地域まで幅広い得意先のブランドづくりに関わる

小出ユリ子[コイデユリコ]
1965年、神奈川県生まれ。国際基督教大学卒業後、ソニー株式会社に入社。海外マーケティング部門を経て、インターネットサービスプロバイダー「So‐net」の立ち上げに参画。So‐netブランドを確立。「インターネットは、ローカルコミュニケーションツール」をテーマにマーケティングを展開。電子メールソフト「PostPet」のマーケティングを手がける。PostPetでマルチメディアグランプリ通産大臣賞、グッドデザイン大賞、仏カンヌMillia等受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品