内容説明
ホットな21世紀流ONSENの楽しみ方。歓楽。遊興型から癒し・療養型へ。
目次
第1章 日本人は温泉が大好き!
第2章 世界に誇れる!温泉の癒やし効果
第3章 めちゃ効く!天城流湯治法
第4章 潜在する温泉能力を引き出す
第5章 癒やしの国・伊豆にいらっしゃい!
第6章 これで温泉郷がよみがえる
著者等紹介
杉本錬堂[スギモトレンドウ]
1950年1月15日、静岡県伊東市生まれ。自然・温泉・健康・遊びプロデューサー。温泉セラピスト(天城流湯治法・湯治司)。96年、健康保養によるまちづくりと地域活性をめざすヒーリング・ストーンズを設立。98年、「錬堂とあそぼう」テレビ番組(CATV)放送開始。99年、伊豆高原自然学校を開校し、校長となる。2000年、日本の温泉療法アドバイザーとして招待され、渡独。01年、静岡県地域づくりアドバイザーとなる。02年、新しい温泉の活用として「流水療法」を確立。04年、NPO法人錬堂塾を設立。新しい湯治場づくりや温泉セラピストの育成に力を入れながら、気功・整体・指圧・お灸の達人たちとのコラボレーションで、温泉指圧・温泉ヨガのデモンストレーションを展開。世界に誇れる日本の温泉を軸とした健康文化のツールアイテムとして海外にも発信中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。