内容説明
東北が生んだ天才的詩人・歌人の石川啄木と国民的詩人・童話作家の宮沢賢治が、2016年にそれぞれ生誕130年と生誕120年を迎える。記念すべき節目の年を前に、その作品は今も多くの人びとに愛され続ける…ふたりの作家を偲ぶ比較人物論!
目次
1(長男という重荷;教育者として;サラリーマン ほか)
2(ビールとサイダー;海と想像力;好物はそば ほか)
3(方言に苦しむ;訪問魔;ストライキ ほか)
著者等紹介
佐藤竜一[サトウリュウイチ]
1958年岩手県陸前高田市生まれ。一関第一高校を経て、法政大学法学部卒業。日本大学大学院博士課程前期(総合社会情報研究科)修了。宮沢賢治学会イーハトーブセンター理事。岩手大学で「日本の文学」を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。