内容説明
安政期の福井藩御側役・御用人、天方彝之助による白山登山の記録。著者自らも福井、勝山、平泉寺、市の瀬、白峰、北谷へとその行程を旅する。170年の時を経て辿る霊峰に、幕末の白山の光景が、生き生きと甦る。
目次
1 口訳白山行程記(同伴者、準備の品;出発―福井志比口;二日目―平泉寺;登山待機・登山;登山準備の品と心得;登山道程1―柳谷一本橋~;登山道程2―剃刀窟~ ほか)
2 解説
3 白山行程記を辿る
著者等紹介
村井加代子[ムライカヨコ]
1944年白山市(旧松任町)生まれ。67年3月金沢大学法文学部国語国文科卒。金沢市立中学校教諭、石川県教育委員会勤務を経て、2003年4月より石川県立錦丘中・高等学校長。定年退職後、11年3月まで石川県立図書館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。