内容説明
教えることが楽しくなる文学作品の実践指導。計画から実践までの全体の実践記録。使用教材文の豊富な引用掲載。児童の初発の感想画、吹き出し文の実例多数掲載。
目次
序章 指導法はつねに創意工夫を
第1章 考えていること(育てたい子どもの姿;教材としての文学作品を読むということ;文学教材の読みの指導の基本的考え方―教材としての文学作品)
第2章 やってみたこと―文学教材の読みの指導の実践例(『ごろはちだいみょうじん』の実践例;低学年による『しまひきおに』の実践例;中学年による『羽田の水舟』の実践例;高学年による『なきなきたまねぎ』の実践例)
第3章 心のゆれを追うこと(子どもの読みの変容を追う―『かにむかし』の実践を通して;子どもの読みの変容を追う―『サーカスのライオン』の実践を通して)
第4章 知っておきたいこと(教材研究で考えておくこと;学習指導のために知っておきたいこと)