目次
序章 森林管理の国際化と地域・経営対応(森林管理の国際化と日本の対応;地域森林管理研究の課題と方法)
第1章 欧州諸国の森林管理(「Staatswald」から「ForstBW」へ:バーデン・ヴュルテンベルク州有林(ドイツ)
分断と再統一を経た市民の森:ベルリン市有林(ドイツ) ほか)
第2章 日本の公有林管理(木材生産林から都市環境林へ:札幌市白旗山都市環境林;町有林経営と町行政・地域振興への貢献:池田町有林 ほか)
第3章 日本の私有林管理(阿寒湖畔「原始の森」の復元:前田一歩園財団;鉱山備林の近自然的管理への転換:三菱マテリアル株式会社 ほか)
終章 地域森林管理の現在と未来(社会変化と森林管理・経営;林業近代化と制度・技術者;森林管理の持続性と地域ガバナンス)
著者等紹介
志賀和人[シガカズヒト]
一般財団法人林業経済研究所理事・フェロー研究員
山本伸幸[ヤマモトノブユキ]
森林総合研究所林業経営・政策研究領域・室長
早舩真智[ハヤフネマサト]
森林総合研究所林業経営・政策研究領域・研究員
平野悠一郎[ヒラノユウイチロウ]
森林総合研究所関西支所・主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。