現代随筆選書
老いの俳句

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 185p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784889333015
  • NDC分類 911.36
  • Cコード C0095

目次

初詣一度もせずに老いにけり(山田みづえ)
屠蘇年酒二乗して飲む寿老人(秋山好見)
年寄の出番竹馬竹トンボ(八尋恵美子)
老い二人双六におどけ冬篭(山田みづえ)
舌少し曲り目出度し老の春(高浜虚子)
加留多歌老いて肯ふ恋あまた(殿村菟絲子)
大いなる耳垢掘れて老の春(阿波野青畝)
春の虹水上バスの老二人(青木吉蔵)
春ショール養老院の赤き屋根(川村哲夫)
涅槃西風老年学をまなぶべし(戸塚十三江)〔ほか〕

著者等紹介

清水貴久彦[シミズキクヒコ]
本名・弘之。昭和22年京都府生れ。昭和47年岐阜大学医学部卒業。愛知県がんセンター研究所、東北大学医学部等を経て、平成元年岐阜大学医学部教授。平成17年3月岐阜大学医学部退職。さきはひ研究所所長、岐阜大学名誉教授。昭和49年「霜林」入会、平成5年の終刊まで会員。平成2年「木語」入会、平成16年の終刊まで会員。現在、同人誌「鼎座」同人、俳人協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品