目次
序章 「地域包括ケア」をめぐる制度改革の動向と課題
第1章 必要な医療や介護を本人の願いに寄り添って受けられる仕組みに―要介護者の家族の立場から
第2章 大阪府内の病院、老健の入院入所、退院退所調査
第3章 地域包括ケアと地域医療構想―高齢者の尊厳は守れるか
第4章 いま医療・介護現場では何がおきているか
終章 おわりにかえて
著者等紹介
鴻上圭太[コウガミケイタ]
1974年生まれ。立命館大学大学院社会学研究科博士課程前期課程修了(修士:社会学)。大阪健康福祉短期大学介護福祉学科准教授
高倉弘士[タカクラヒロシ]
1984年生まれ。立命館大学大学院社会学研究科博士課程後期課程修了(博士:社会学)。総合社会福祉研究所、立命館大学産業社会学部非常勤講師
北垣智基[キタガキトモキ]
1984年生まれ。立命館大学大学院社会学研究科博士課程後期課程満期退学(修士:社会学)。大阪健康福祉短期大学介護福祉学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。